http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=841466&media_id=2
うーん。
F鞠に戻って来るのか。
戻って来るのが決定したなら、その時は大歓迎で日スタに足を運ぶけど、まだ決まってないならもう2~3年は欧州でやってほしい・・・。
確かにスコットランドでの活躍は素晴らしいし、日本サッカー史に名を残すプレーヤーであることは間違いないけど、いかんせんリーグのネームバリューが低すぎる。
だからこそ、せめてもう1ステップ昇ってほしい。リーガ、セリエ、プレミア、ブンデスのどこかのクラブで活躍が見たい。スタイル的にリーガ以外は厳しいだろうけど。
今のままじゃ、まだ中田英寿との評価が割れる。チームへの貢献度やリーグにおけるスター性は俊輔に軍配があがるけど、いかんせんリーグの評価が低い。セリエの弱小クラブの中心選手として絶対的な地位を確保し、超強豪クラブの選手達と互角に渡り合い、貴重な得点まで取ってしまう。ASローマ移籍にスクデット獲得、パルマのスタメン10番、フィオレンティーナ、ボルトン。
別にヒデが嫌いなわけじゃないけど(むしろ好き)、たった29歳で引退してしまった旅人より、ただただサッカーが大好きな少年から大人なった彼に名声を勝ち得てほしいんですよね。「ヒデ?俊輔の方が上だろ」って言えるくらい。
ただ、家族のこともあるし、ワールドカップもある。自身最後になる可能性が高い次のワールドカップは、心身ともに万全な態勢で臨みたいのもわかる。難しいよなぁ。
にしても、日本のマスコミはバカだなぁ。大迫大迫ってうるせぇんだよ。そうやって平山とか北嶋みたいに潰す一端をつくるんだろうが。
それより、なんでもっと森本を取り上げないんだよ。あのフォワードにはきついセリエAでスタメンってだけで凄いよ。しかも信頼されてボールが集まるし、ポンポンとゴールを奪っちゃう。明らかにカズより数倍凄いことをカズよりずっと若い奴がやってる。いや、ほんと凄い。大怪我をしたのに、クラブは契約を延長したというだけでも、彼に対する評価や期待の高さが見える。一瞬だけ輝いて日本に帰って来た高原よりずっと凄いと思うんだが・・・。もっと取り上げて煽れよ(笑) 玉田とか大久保とか興梠とか大迫とか温いこと言ってる前に森本でしょ。代表で早く見たいし、来年の南アフリカに1番近いとこにいるはずなんだが・・・。
そうそう、あと本田も。
二部とはいえMVPは凄い。一部でも間違いなくやれるってことですよ。一部のスターが二部でプレーしたってMVPはそうそうとれるもんじゃないし。J2でMVPとか得点王取った外人がJ1に来ると、実はJ1でもめちゃくちゃ凄かったりしますからね(笑)
最近、松井が大人しいなぁ・・・
最新エントリー
- EURO2020で輝くのはやはりムバッペか。【サッカー全般コラム】
- 小川航基は2020に間に合うか。【日本代表関連】
- それでも柴崎は1月のUAEに連れていくべきだ。【日本代表関連】
- 【10代20代でもわかる東ラブ】セオリーの逆転、それが「東京ラブストーリー」を伝説にした。【日常的コラム】
- 【ハリル解任】結論ありきで物事を考えてはいけない。【日本代表関連】
小説書いてます
同じカテゴリの最新エントリー
- EURO2020で輝くのはやはりムバッペか。
- 小川航基は2020に間に合うか。
- それでも柴崎は1月のUAEに連れていくべきだ。
- 【ハリル解任】結論ありきで物事を考えてはいけない。
- 【ハリル解任】論点は解任ブーストの是非でも分析ができなくなることでもない。
コメント